DAMでDAMともボーカルと一緒に歌ってみた

DAMでDAMともボーカルと一緒に歌ってみた

こんにちは。

私は普段JOYSOUNDで歌っているのですが、今日は嫁がB’zの本人映像と一緒に歌いたいと言うのでBIG ECHOに行ってLIVE DAM STADIUMで歌ってきました。(STADIUM STAGEは満室でした)
B’z本人映像は良かったです。
特にまま歌のライブ映像は本人の声も入ってて嫁も私もテンション上がりまくりでした。

でB’zがひと段落して嫁がSMAPの曲を歌っていたら、うろ覚えで歌えないと言ってガイドボーカルにしようとすると「ガイドボーカルが無い!!」って困っていたのでとっさに私がDAMともボーカルのガイドボーカルをリモコンでONにしました。
曲の途中からでもネットに読み込みに行き、読み込みが終わると(数秒)すぐさまメロディに同期して流れてきました。このあたりはさすがの充実ぶりです。

そのガイドボーカルが聴き取りやすい女性の方だったので嫁は「この人上手い!」と言って次からDAMともボーカルありで曲を予約していくようになりました。
中には途中で全く歌ってない箇所のある人や異常に声を張ってうるさい人などいましたが、女性の方のDAMともボーカルはほとんどの人は声もよく上手くて、嫁は「この人の(特定のDAMともボーカルに多く採用されている人の歌唱が気に入ったようです)ボーカルと歌ってると勝手にしゃくりやこぶしがついて歌えていつもより上手くなった気がする!」と言ってました。(精密採点DX-Gを入れていたのでしゃくりやこぶしのカウントが多くてびっくりしたようです)

巷では「DAMともボーカルはあまり使わない。採用されるだけで満足なだけでしょ?」と言う人たちがいますが上手い人達も多くていろんな人の歌い方が勉強になるという考え方もあるような気がします。
私もDAMでは抑揚が爆死するタイプなので、途中からDAMともボーカルの方の抑揚を真似て歌う練習をしていたら少しずつ抑揚も上がってきました。(幸いなことに、点数の為の極端な抑揚ではなく曲調や歌詞に合わせた自然な抑揚のかたばかりでした)

なんにせよDAMで歌ってると、腹から声を出さないと点が出ない仕様なので、単に大声じゃなく腹からしっかり声を出すので今日は私は久しぶりにカラオケでスッキリしました。

嫁は「smart DAM Lはごちゃごちゃしてて扱いずらい」と言ってましたが、私は以前のsmart DAMに比べたら格段の進歩だと思いました。

DAM関係者の方、とっくに対応しようとされていると思いますが、今後はDAMともボーカルとかsmart DAM Lのように「ユーザー体験」を豊かなものにすることに力を注いでください。
後は、音源がリニューアルされて最近の繊細な音色の曲にもついていけるようになれば私がDAMで歌う頻度は上がっていきそうな気がします。

とにかく今日の楽しいカラオケの時間を提供してくれたDAMさんに感謝です。

I accept the donation of Cryptocurrency

BTC:3G3ZgRQ2SCLUSGjBVXctn4UyvYXWZx4iTx
ETH:0xc13d33e6450f6243eb6c7aefda1d4a9c447a9d9e

Uncategorizedカテゴリの最新記事