- 2012.01.03
Xi激速!!
せっかく、Xi対応のF-05Dを買っても 八幡浜では、FOMAハイスピードだった ネットワーク通信速度 松山市街に行ったらXiエリアがあるのですが 昨日松山のフジグランに行きました アンテナを見ると、窓際では キタキタLTE表示! 早速ブラウザ起動 おー!!!めっちゃ速い 自宅のWi-Fiに繋いだくらいの ダウンロード速度 こりゃ快適だわ てなわけで、写真は 帰りに寄ったエミフルの ペッパーランチ […]
telomereのカラオケな日々 いつもカラオケとともに
せっかく、Xi対応のF-05Dを買っても 八幡浜では、FOMAハイスピードだった ネットワーク通信速度 松山市街に行ったらXiエリアがあるのですが 昨日松山のフジグランに行きました アンテナを見ると、窓際では キタキタLTE表示! 早速ブラウザ起動 おー!!!めっちゃ速い 自宅のWi-Fiに繋いだくらいの ダウンロード速度 こりゃ快適だわ てなわけで、写真は 帰りに寄ったエミフルの ペッパーランチ […]
えー、F-05DはmicroSIM(miniUIM) F-01Cは普通のSIMなので 差し替えて使うために SIMアダプターを使ってます ただし、SIMアダプター使って F-01C使ったりしても ドコモのサポート対象外 Your own riskで使ってくださいね ちなみに私も今朝SIMのピンを 折りそうになって焦りました(^_^;)
auのXperiaのアップデートは 今日だったみたいです (写真はひょっとしたらドコモのacroかも) 会社のお姉さんたちのacroが 「勝手に更新されよったよ」 と言ってました 「スクリーンショット取らせてー」 と言ったら 「なんで?嫌よー。自分のでやれば?」 と言われました。 どうせ初代Xperia(SO-01B)は いまだにAndroid2.1で スクリーンショット 取れないですよ(T_T)
Xperia(SO-01B) Xperia arc(SO-01C) Xperia acro(SO-02C) Xperia ray(SO-03C) 本日よりソフトウェアアップデート 開始されました SO-01B以外はAndroid OS2.3.4となります 大まかな内容は ・テザリング ・電源ボタン長押しでのスクリーンショット などです 詳しくはdocomoのサイトへ ソフトウェアアップデート
昨日の新製品発表会でアナウンスが あったサムスンの新端末 galaxy NEXUS SC-04Dがドコモからも 発表されました ドコモ、Android 4.0搭載のSamsung製「GALAXY NEXUS SC-04D」を発表 Xiに対応してませんが、Androidの新OSがいち早く使える端末の登場です。 予約受付開始時期はまた連絡があるとのこと。 Xi対応じゃないし、やっぱり春の 新Xperi […]
昨日のドコモの新製品発表会で ついにドコモ同士の 通話24時間カケホーダイが発表されました 「Xiカケホーダイ」 Xi対応端末を買って 赤いFOMAカードで Xiの音声プラン タイプXiかタイプXiにねん とXiカケホーダイに契約すれば ドコモ同士カケホーダイになります 赤いFOMAカードにiモード契約を 残していれば 普通の携帯電話に赤いFOMAカードを 差せば今までどおり普通の携帯電話で 通話 […]
ドコモから発売されるArrows tab LTE 防水タブレットでワンセグも見れる おまけ程度かもしれませんが ワンセグのチャンネルやボリューム、 ブラウザのスクロールは ハンドジェスチャーでコントロールできるようです インカメラが手の動きを検知するようです 便利です ジェスチャーコントロール動画 また、ホーム画面は家族用に複数の ホーム画面を用意することができて 子供向けに時間割なども画面に表示 […]
10月18日は ドコモの秋冬端末の発表会らしいです 前回、秋冬発表会と噂されてた発表会が タブレットの発表会に終始して肩すかし をくらったので、今回は期待してます 今年の年始にドコモの副社長が スマートフォンでのiモードサイト閲覧を 含めたiモードへの対応に言及していた ことが、どう実装されるのか? Android4.0搭載端末はどのくらい出るのか? 2GHzのクアッドコア?とか噂されてる Gal […]
iPhone5じゃなくて、 iPhone4Sでの発表会 やっぱりエポックメイキング的な 何かがないから、OSはiOS5に なったのに、iPhone4Sって名前なんだろね YouTubeにいくつか動画あったけど CPUがデュアルコアになった グラフィックが7倍になった Siriの搭載 それで? GalaxyはCortex-A9のデュアルコアに とうになってるし…… Siriは英語圏しか役に立たないだ […]
記憶に残っている 携帯の遍歴と 電池容量 J-SA03 520mAh J-T08 630mAh A5503SA 720mAh F901iC 730mAh SH902i 830mAh F903iX 770mAh F-01A 870mAh SO-01B 1500mAh F-01C 960mAh J-T08、F-01Aは名機でした。 F901iCから、FOMAにしましたが Symbianの汎用OSが電池 […]