カラオケ

1/15ページ
  • 2021.09.24

note記事のご案内

こんにちは 最近、こちらのブログ作成に結構労力がかかるので、noteに簡単に記事をアップしたりしています。 もし興味を持っていただけるかたがいたら、note記事のほうも読んでいただけると幸いです。 note記事(telomere0101のホーム)

PS5でAG03はつながるか?

こんにちは 今日は、「PS5とAG03が接続できるか?」についてお話したいと思います。 今のところUSB Audio Device Class 2.0の機器としてはつながらない 結論としては、今のところ「USB Audio Device Class 2.0の機器としてはAG03はつながらない」です。 背面のSuperSpeedのUSB-A端子につないでも、サウンドデバイスとして選択肢に表示されませ […]

カラオケで喉に「いがらっぽさ」を感じる人の対策

こんにちは 私は、カラオケでの最初の声出しは「いがらっぽさ」を多少感じて上手く歌えないタイプです。 (多分、おっさんだから?。。年々少しずつ悪化してる気がしています。) こんな私が「勝手に」自分で行ってる対策を参考までに書いておきます。 (あくまで私に効果があった気がするだけなので万人の対策になるとは限りません。※実行は自己責任でお願いします。) 事前の歯磨きなどの準備 以前私は、「頻繁にカラオケ […]

  • 2020.07.20

カラオケで歌うということについて

こんにちは 久しぶりの更新になります 採点やJOYSOUND関連の話題を期待してくれた方がいるなら、すいません完全な自己満日記みたいなものです 私はカラオケが好きです 単純に音に合わせて声を出しているとそれだけでスッキリします いろいろな曲調の歌を時にはアーティストさんに寄せてみたくて歌ってみたり 難曲に悩みながら歌詞の意味にも悩んでみたり それにしても歌は世の中にいくつあるのでしょう? 曲数の多 […]

情弱おっさんのトホホなPS4巣ごもりカラオケ配信デビュー

こんにちは 今日は一連のコロナ騒動で、巣ごもり自宅カラオケ用にPS4を買ってニコ生配信をしようと企んだ情弱おっさん(私)の話をしたいと思います。 PS4でカラオケしたい PS4にはJOYSOUND.tv Plusというカラオケアプリがあり、家で必要な機材(マイクなど)を揃えたら気軽にカラオケができるようになります。 (カラオケ音源を使用するためには別途期間券の購入が必要です) 一連のコロナ騒動でカ […]

素人が歌が上手くなるために必要な歌(音楽)の聴き方について

おはようございます。 今日は、私みたいな素人が練習して歌が上手くなるために重要な「音楽の聴き方」について考察してみたいと思います。 歌が上手くなるためには 私みたいな素人が、歌を上手く歌うためにはどうすればいいでしょうか?思いついたものをざっと一覧にしてみます。 音程を正確にする リズムを正確にする いい声で歌う 歌唱技術を身につける 抑揚を必要充分につける 情感を込めて歌う 歌詞の意味を上手く表 […]

カラオケ店に設置して欲しい【光触媒】空気清浄機

こんばんは 今年2020年の冬はCOVID-19(新型コロナウィルス)のせいで、マスクがなくなったりして花粉症の私は「どうしよう?」と思っていたのですが。。 花粉症ほとんど症状出てないです!! 2月頭に、ちょっとおかしいかなと思ってたのですが、なぜか平気な日が多く日々過ぎています。 私の住んでいるところは田舎なので、車も都会ほどは走ってないので空気も比較的キレイですし、花粉の飛散量も「非常に多い」 […]

JOYSOUNDWeeklyランキングの曲のSpotify楽曲情報をWeb APIで取得してみました

こんにちは 今日は、JOYSOUNDのWeeklyランキングの曲をSpotifyのWeb APIを叩いて、楽曲情報を取得してみたので、そのお話です。 Google Colaboratory JOYSOUNDのランキングのJSONデータを用意して、さてどの環境で実行しようか? と思って、とりあえずSpotify Web APIのページでAppの設定をしてみたのですが、Macのターミナルからはなぜか上 […]

iPhoneとAG03とサブスクで歌の練習がはかどる

こんにちは 今日は歌の練習について最近ハマってる方法を紹介します それは、iPhoneと YAMAHAウェブキャスティングミキサーAG03とサブスクを使って、サブスクで聴いているアーティストに合わせてマイクで歌ってヘッドフォンで聞くという方法です ウェブキャスティングミキサーAG03 YAMAHAのウェブキャスティングミキサーAG03は、Appleの「Lightning USB カメラアダプター」 […]

JOYSOUNDとDAMのWikipediaページビュー比較(2019年12月)

あけましておめでとうございます 新年最初の記事は「JOYSOUND と DAM の Wikipedia ページのページビューの比較」です。 各カラオケブランドに対する関心度を調べる際の一つの指標として、Wikipediaのページビューは活用できると思われます。 Google Cloud Platform の BigQuery を使用しました。 抽出結果 JOYSOUND: 1673 views D […]

1 15