私のブログは主にマイク入力レベルを調整することで点を稼ぐ切り口が特徴です。
この切り口だと採点初心者の方がある程度までは点を伸ばすことが可能です。
しかし、そこからカンスト量産を目指そうとすると、私の切り口には分析採点での点数の出方の細かい検証が抜け落ちています。
実際私は分析採点をほとんどしないで速報の上下からの体感と採点特許からの推測で話をしているところがあります。
分析採点をきちんとしてデータを積み重ねてる方のブログのほうが、カンストを目指すかたには適切かと思います。
ブログ主のかたはカンスト量産されてます。
私のブログの切り口では伸びないかたは、このかたのブログを見てください。
分析採点で自分で検証していく場合のヒントも載っています。
はとりさんの
素晴らしいブログだと思います。